itochin2の日記(仮)

主に備忘録。Perl、MySQL、Unity、開発管理などについて情報を残していきたい。

YAPC::Asia 2014に参加してきた。

ブログを書くまでがYAPCなので感想を書く。

前夜祭と1日目が仕事の都合で行けなくて、今回は2日目だけ参加した。
1日目は知り合いのトークも多かったので、見れなかったのは悔いが残った。

今年見たトーク

突然ITインフラを任された人のための…監視設計入門

インフラって普段専任の人にお任せで、あまり意識していなかったので興味があった。
障害が起きた時に慌てないように、何を決めておけばよいのかを学べて勉強になった。
アプリのバグとかを追うために、ログは出さないとっていうのは考えていたけど
サービス運営という目線で考えたら、ミドルウェアのログも意識しておかねばならないと思った。

google BigQueryでDWH構築

ビッグデータって良く聞くけど、よく知らないから聞いてみようと思って参加。
伊藤直也さんのトークは聞きやすかったし、スライドの構成もわかりやすかった。
アクセスログとかガンガン投げて、あとから解析できる技術にパラダイムシフトが起こっているのは
理解できて、バッチで解析のスクリプトを回す時代じゃないということが分かったのが収穫。

JSON SQLインジェクション脆弱性と、そこから学ぶセキュアプログラミングの原則

だいたいの内容は社内で共有された情報と被っていたので目新しいことではなかった。
バリデーションは範囲や型をちゃんとみましょう。
SQLのクエリは、プレースホルダを使って発行しましょう。
という確認をした。

地域.pmミートアップ 2014

Plack for Fun and Profit、ほんとにあったスキーマの話のどちらも非常に悩ましかったのだけど
我らがchiba.pmが飛び入り参加すると聞いて、そのまま見ることに。
酒飲みLT、ガチハッカソン、全員LTなどなど、地域ごとに特色があるなーと感じた。
10/11(土) chiba.pm行くぞ!
9/17(水) 五反田pm行くぞ!

Perlあるある

「人に理解されるように気をつけてコードを書こう」
これが印象に残っている。
仕事だと、あんまり一人で開発しないし、仮に一人だったとしても、今後引き継いだりするんだから
ロジックなりコメントなり、読み手に書き手の意図が伝わるように書いていきたい。
コードでコミュニケーションを取るってそういうことなんだろうな。

OAuth/OpenID Connectを用いてID連携を実装するときに気を付けること

FacebookのIDを使ってログインとか良く見るけど、途中でキャンセルした時の挙動とか
考えたことなかった。(実装したこともなかったし)
エラーとキャンセルは別にして扱い、ユーザーに次のアクションをきちんと提示してあげるのが
よいサービスという言葉が印象に残っている。

趣味開発のためのクラウド/VPS活用術

オススメのクラウドサービスを値段付きで紹介してくれた。
そしてVULTR押しだった。今はサクラVPSのアカウントあるけど正直全然使ってないので
他のを見るのはもう少し使ってからかなーと思った。
個人向けでもたくさんの選択肢がありますな。

感想

今年はインフラ寄りの話が多かった印象。
そして自分の弱いところでもあるので、自然とそっちに興味がいったのかもしれない。

無限コーヒー、無限ビール、無限かき氷、そんな無限に必要だったのかなw
あとパーカーは普通に使いやすそうでありがたい。
そして今年もwifiの安定さが抜群だった。不自由なく使えるありがたさ。

これからやること

よーしCPANに何か上げるぜーって言ってもいったい何を感があるので
これ便利だったとか、自分が詰まってしまったことのアウトプットする回数を増やそうと思った。


スタッフの方、スピーカーの方、お疲れ様でした。
また来年。

#yapcramenもやりました。


しかしこれつけ麺だったわー。
ラーメンじゃないから食べ直さないとダメだわー(棒